一見関係のないバイトのエンジニアリングへの活かし方

夏休みなのでガシガシ記事を書いていこうと考えております。

技術的なこともどんどん書いていきたい。

今日は、僕がしているアルバイトをエンジニアリングにどう活かすのかについて、整理したいと思いこの記事を書きました。

アルバイトについて

現在、アルバイトでお弁当のSNSを用いた販売促進、認知度獲得を行っています。

まぁ端的にいうと、最近流行りのSNSマーケティングというやつです。

チーム構成としては、最高に優秀なクリエイター2人と僕(ディレクター)+外部講師(メンター)含めた3人+αで現在は活動しています。

きっかけ

このアルバイトを始めたきっかけとして、2月当時の理想はWeb開発のインターンに参加することでした。しかし、困ったことに技術力0、開発物0。つまり現実的に不可能。勉強に全振りしたいが、お金がないと生きるのは無理。

ここで考えました。現状の自分が取り組める一番将来像に近づけて、自分の市場価値を最大化できることは何か?(かつお金ももらえるアルバイト)

その時、このアルバイトを見つけました。勉強をしつつ、物を売るのに必要なマーケティングの知識を身につけることができる。しかも、外部講師(メンター)によるフォロー付き。これを逃す手はないと考えました。これがきっかけ。

同時にReact.jsを用いたweb開発の学習も始めていました。

担当役割について

僕の担当している役割としては、

  • 企画、運営
  • マネジメント業務全般
  • KPI見直し
  • スタッフ教育
  • 営業
  • スケジュール管理
  • 採用

などなど多くのことをさせて頂いています。

ここで浮上する疑問と課題

さて、ここで浮上する疑問点として、色々やらせて頂いているが、

わい:あれ?エンジニアリング関係なくね?(疑問)
わい:周りの学生エンジニアと圧倒的に差が開く一方じゃね?(課題)
わい:どうすれば周りに追いつける?
わい:よしエンジニアリングを意識して業務をしよう

このメンタルになったのが、5月。そこから常にエンジニアリングに活かせるように立ち回ってきました。

具体的には、

企画、運営

→一番利益の出そうな施策はなんや、この施策採用するのは、引き継ぎなども含めて妥当なんか?

マネジメント

→どうすればメンバが動きやすくなるんや。よし、仕組みを整えてドキュメント管理とかもするか。notionええやん。採用やわ。
社長(クライアント)はこうしたい言うてるけど、正直それ効力薄そうやねんな。こっちの方が長期的に見たら利益出そうな確率高いし、ユーザのニーズもありそうやん。
全部やろうとして現状の作業工数やったら、流石にクリエイター無賃労働になってまうで。。社長にどう伝えたら納得してもらえるやろか。

スケジュール管理

→このままやと投稿(納期)できひんやん。こっちの優先度下げて、向こうの優先度上げるしかないな。

などなど、エンジニアリング(上流工程)?に活かせるかなということは取り組んでみています。
次は、これをどうチーム開発に落とし込むか、チーム開発を行う機会をどう作るかを考えていました。
幸いにも、この夏はハッカソンインターン✖︎3と技育展(チーム開発)に参加予定なので、ここでこれまでの取り組みを活かしたいと考えています。

現状の自分に出せるバリューは、技術的なことよりもチームをいかに動きやすくできるか。のような効率、成果を最大化できるチーム作りだと考えています。

最後に

一見役に立たなそうなアルバイトでも、考え方と取り組み方次第でなんとかできると考えています。

また、マーケティングにおける

  • どうユーザに購入してもらうか
  • どう認知度を向上させるのか
  • ユーザのニーズは何なのか
  • どう売るか
  • なぜするのか
  • KPI, KGIを達成するには

など、将来エンジニアとして就職した際にも活かせそうなことは山ほどあります。

他にも社長や部長などの上長に、どう意見を伝えるか壁打ちできる機会などとても有意義な経験をできていると考えています。

ただ、エンジニアとして就職する以上、技術がないのはどうしようもないので、夏休みはこれまで以上に技術に向き合っていこうと考えています。

また、その一環として売り上げ管理、在庫管理のような社内ツールの開発も考えています。

がんばるぞおおおおおおおおおおお!!!

Twitter

何かアドバイスやご質問などありましたら、Contact formもしくは、TwitterDMに送ってくだされば反応いたします。